python導入:anacondaインストール

python初めてそろそろ1年ぐらいということもあり、

忘れないように備忘録がてら、少しずつ載せていきたいと思っています。

 

まずpythonとは、プログラミング言語の1つですが、

割と機械学習とかで色々な方たちが使っていることもあり、

各種ライブラリを作ってくれており、各種計算がとても楽。

後は、C言語とかに比べれば、コードがシンプルで初心者に導入しやすいです。

 

元々私は仕事でちょうど1年ぐらい前に画像処理の完成品を導入したいと

上司に相談したところ、「そういうのは自分で勉強して作るんだよ!」

と言われて、最初は聞いていたらC言語が良いということで、

C言語の教室に2日間通い、やり始めたのですが、

なんとなくはできるようになったのですが、やっぱり進みが悪くということで、

pythonを進められてやり始めて早1年です。

 

今回は、pythonを使う際の開発環境でよく使われているanacondaについてです。

anacondaにはいろんな機能がありますが、主に使っているのはspyderでして、

これはほかの環境と違ってF5を押すとプログラムが動かせるので、楽なのですよね。

使っているという状況です。

インストール方法は下記サイトにてダウンロードできます。

https://www.anaconda.com/distribution/

私の場合はwindowsの64bit , 3.7バージョンです(2020/2/24現在)

2.7のほうはそろそろサポート終了という話もあるので、初めてやるかたなら、

3.7でよいかと思います。赤の部分を選んでダウンロードです。

f:id:Kangkang1981:20200224214659j:plain

 

後は、ダウンロードしたインストーラーファイルの

「Anaconda3-5.3.0-Windows-x86_64.exe」を起動して、

特になければ、デフォルトのまま、「yes」「next」を押し続ければ

インストール完了です。

サイズはまあまあ大きかった気がするので、時間はかかると思います。

 

私の仕事の関係上、中国、タイの工場でインストールしてもらったりするのですが、

遅いです。日本からwifi持っていくならこちらでやることをお勧めします。